ミニマリスト ひかるの本棚

書評がメインのブログです。

多くのフォロワーよりも大事なものとは??【僕らはSNSでモノを買う】

SNSで商品を購入してもらうためには、UGCとULSSAAが必要。

誰もが、普通の、大変な人生を生きている【ツリーハウス】

新宿にある、 翡翠飯店の3世代にわたる クロニクル。

本屋大賞受賞の、普通ではない物語【流浪の月】

映画は結末やネタバレサイトから観る!? 【映画を早送りで観る人たち】

若者だけでなく、多くの人が映画を早送りで見るようになっているのはなぜか。

独ソ戦を力強く生き抜く女性の姿に感動 【同士少女よ、敵を撃て】

独ソ戦を力強く生き抜く女性たちを描いた戦争小説。

アウトプットするまでが、学んだということ【アウトプット大全】

先日、オーディブルで読んだ樺沢紫苑さんのアウトプット大全です。 TO DOが豊富で、なにをすべきかが明確なので、とても実践的でわかりやすかったです!

【マーケット感覚を身につけよう】で、生きる力をつける。

最近マーケティングやビジネスについてあらためて学びたいと思い直してちきりんさんの、「マーケット感覚を身につけよう」を再読。 以前にも一度読んでましたが、マーケティング・ビジネスを学びたいという意欲で読むと、最初に読んだ時よりも圧倒的に多くの…

本当に必要なのは、こころのダイエット? 【あなたのゼイ肉、落とします】

】こころのぜい肉も、落としてくれます。

【腎臓が寿命を決める】

人の寿命や老化を司っているのは実は腎臓だった!?

家庭の苦悩が鮮明に描かれた名作【坂の途中の家】

先日、オーディオブックで聞きました、角田光代さんの坂の途中の家のブックレビューです。 個人的な感想としては、角田文学の中でもTOP5に入るぐらい好きな作品でした。

国語力は生きる力そのもの【ルポ 誰が国語力を殺すのか】

国語力は社会を生きる基礎能力

タイパを上げるコツが満載! 【勝間式タイムパフォーマンスを上げる習慣】の書評

お金よりも大事な時間の話についての本

「まんがでわかる7つの習慣」は、入門書として最適。

「7つの習慣」入門書として最適です。

書評【文章術のベストセラー100冊のポイントを一冊にまとめてみた】

共通する文章術のポイントはやっぱり同じ。

【熔ける】大王製紙元社長の懺悔録から、ギャンブル依存症を学ぶ

上場企業社長がギャンブル依存症に落ち込んでいく鮮明な記録。

「The Three Happiness」で幸せになる方法を学ぶ! 精神科医 樺沢紫苑さんが見つけた3つの幸福とは何か

本日は、精神科医の樺沢紫苑さんが書いた「THE THREE HAPINESS 精神科医が見つけた3つの幸福」のブックレビューです。 結論から先に述べてしまうと、こちらの本は非常に分かりやすく、他の幸福に関する本とは一線を画す内容になっていると感じました。 著者…

節約とミニマリストの相性は抜群! お金の余裕ができるコツを伝授

最近、クラウドソーシングサービスで執筆をすることが増えています。 節約やお金をテーマに色々な記事を執筆させていただいているのですが、書いているうちにミニマリストになったことで、とてもお金の面では助けられてるということに改めて気づきました。 …

Ankeyで久々にタイピングの練習をしてみました!

パソコンのタイピングについては、仕事で15年以上パソコンを使用していますので、結構自信があるほうです。たまにタイピングの練習のサイトなどで以前は練習をすることがあったのですが、本日はツイッターで紹介されていたAnkeyというサイトについて紹介を…

2023年の積立はどうする? 非課税口座のみ継続します!

「なんとかする 子どもの貧困」全国で行われているさまざまな貧困対策

湯浅誠さんの「なんとかする 子どもの貧困」のブックレビューです。

【トーキング・トゥ・ストレンジャーズ】他人のこころは読めるのか。

マルコム・グラッドウェルさんのトーキング・トゥ・ストレンジャーズのブックレビューです。世界的なベストセラー作家ですが、読むのは初めてでした。結論としては、やはりベストセラー作家だけあって非常に興味深く、引き込まれる良書でした。

【諦める力】他人が敷いたレールの上で生きないということ

為末大さんの諦める力の書評です。

【たゆたえども沈まず】天才画家の生涯の物語

先日読んだ原田マハさんの「たゆたえども沈まず」のブックレビューになります。

いつも「時間がない」あなたに【欠乏が知能をどう下げるのか】

【ICEMAN 病気にならない体の作り方】

【ヒトはなぜ「がん」になるのか】がんとは生物の進化が生んだもの

古典を耳読で楽しむ

名作や歴史的に重要な本が古典には多数ありますが、難解だったり分厚くて手が出しづらいという方が多いと思います。そんな方にこそ、オーディオブックで古典を読むということをおすすめしたいと思います。 リンディー効果という言葉があります。これはニュー…

【ブルシット・ジョブ】どうでもいい仕事はなぜ生まれるか

★★

天才たちのライフハック 偉人たちが持っていた成功の習慣

【originals 誰もが「人と違うこと」ができる時代】創造的になるヒント