ミニマリスト ひかるの本棚

書評がメインのブログです。

フォロワーを変えると人生も変わる

 

 

 

 

 

 最近気づいた事を自分なりに文章にしてみたかったので、日記的に書いてみます。 何に気づいたのかと言うと、あらためて人間は周りにいる人によって自分の生活の影響をかなり受けるということを実感したという話です。



 

 

 それはどのようなことかと言うと、自分のリアルな生活では付き合う人は特に変わっていないのですが、 SNSでフォローする人・交流する人が変わるきっかけがありました。そうすると自分の人生観にもかなり変化が起きるようになりました。こちらの本にも書いてあることですが、これを浸透作用といいます。

 

 

 

 

 

 私はもともと節約やポイ活、投資なども好きなので、そのようなアカウントの人たちを多数フォローしています。そうすると何が起きるかと言うと、私のTLにはかなりの数のお得な情報や、クレジットカードのポイントに関する情報、有利な投資先、金融商品に関する情報などが非常に多く流れてきます。 これはこれでとても重要なことなので、勉強にもなりますし日々の節約にも非常に役立つのでもちろん今後も続けていきます。

 

 

 

 

 ただ、このようなフォロワーさん達の情報を中心に見ていると、どうしても価値観にも偏りが出てきます。具体的にどのようなことかと言うと、やはり資産を最大限増やすということがポイ活にしても節約にしても投資にしても目的になりますので、お金を使うということよりもいかに使わないかと、いかに増やしていくか、いかに稼ぐかということが中心になってきます。特に最近はFIREブームもあって、毎月いくら積立投資したかが話題になり、お金は使わずに増やすことだけが正義のような風潮もあります。

 

 

 

 

 最近こういったこととはまったく別の方々と交流をすることがありましたが、そのような方々はポイ活や節約、投資とはまた別の視点で人生を充実させようとしています。その中の一つに、 いかにお金を使って幸せになるかということがありました。

 

 

 

 

 私はこのトピックに関して最近はほとんど考えたことがなく、いかにお金を使わないか投資に回すかみたいなことばかりを考えていたことにようやく気づくことができました。結果、お金を使うことに罪悪感というか不安を感じるようにすらなっていたので、そもそもお金ってなんのためにあるんだっけ?という視点が得られてとても新鮮でした。 そして、普段考えないことを考えるきっかけを与えられたことに対して新しい人生の喜びが得られています。これは私のストレングス・ファインダーが内省、学習欲が強いことに影響しています。

 

 

 

 よく言われることですが、ネットでは自分が好むような記事、フォロワーばかりの情報を得るのに偏りがちになってしまって、その結果そのコミュニティや個人の選考もかなり偏ってくるということがあります。 知識としてわかっていたのですが、自分がその中にはまり込んでいるということには全然気付いていませんでした。

 

 

 

 多様性によって様々なことが生まれ、イノベーションが発生するということが言われますがまさにそういうこと。 似たような人や、同じ価値観を持つ人ばかりで集まっていると、同じようなものばかりが生まれ変化も起こりづらいということです。 たまにはフォローする形や、普段読まないようなトピックの本、付き合う友人を変えるということは、あまり居心地のよい体験にはならないかもしれませんが、人生を充実させるとても良いきっかけになる可能性を秘めています。そういう意味でSNSは本当に便利で、すぐにいろいろな価値観や思考に触れられるので、定期的にフォロワーさんを変えるのも大事なことだと思いました。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。もしよければ下のアイコンをクリックお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ