ミニマリスト ひかるの本棚

書評がメインのブログです。

物を増やさないコツ

 

 

 

 

 あまりミニマリストネタを書いていませんでしたが、今でもミニマリストです。相変わらず洋服はTシャツとシャツが4~5枚、パーカーが3枚のみですし、カバンは一つしか持っていません。

 

 

 

 たまに買い物に行った時に目に入った物が欲しいと思う時もあるのですが即決で買うことはほとんどなく、レンタルできるものはレンタルして、代替えできるものは他のもので代替えしたりしたりして、家の中の持ち物をほとんど増やさないで暮らしています。

 

 

 ブログを始めたのが2015年なのでもう6年以上ミニマリストをやっていることになりますが、自分がなぜ物を増やさずにいれるのか、自分への棚卸しも兼ねて書いてみたいと思います。

 

 

1 欲しくなったらまずは一旦待つ。

 日常的になにかが欲しくなることは割とよくあります。例えば、先日はタブレットとそれに接続して使うブルートゥースキーボードが欲しいなと思うことがありました。なぜかといえば、最近ブログを再開したので、スマホではなくもう少し大きい画面のもので書いたら捗るのではないかと思ったのと、以前持っていたものよりも性能が良くて安価なものがかなり出回っていてしかもセールもやっていたから。

 

 

 長い時間アマゾンでいろいろ物色していましたが、過去の経験からこのようなデバイス関連は種類をたくさん持っていても全部を使いこなせないことは知っていたので、欲しい気持ちを抑えて一旦買わずに我慢。しばらく経つとやはりそんなに欲しくなくなっていて、今は買わなくても良かったかなと思えています。

 

 

 衝動的に買うと必要性よりも欲で購入することになるので失敗する可能性が高くなります。なので、欲しいと思ったら一旦距離を置いて、それでもずっと欲しいと思ったら買うことにしています。

 

 

 

 

2 自分なりに値付けして納得できるか考える

 ちきりんさんの著書、マーケット感覚を身につけようで語られていた内容ですが、プライシング、値付けを自分なりにして買うべきかを考えるようにしています。1で記載したブルートゥースキーボードは私が買おうとしていたものは3000円ぐらい。ですが、これだと私の感覚としてはかなり高い。私の中で重視するのは性能よりもネームバリューよりもコスパ。1000円台であれば喜んで買うのですが、それ以上は出せない。これは個人の感覚によるところがかなり大きいと思いますが、自分なりに納得できる価格でないものを買うと大体後悔します。

 

 例外としてホットクックなど、新しいものは推しの方がおすすめしていたら思い切って買うことはありますが、基本的にはコスパで納得できないものは買わないことを徹底しています。

 

koizumihikaru1234.hatenablog.com

 

 

 

 

3 買わずに済ませる方法を考える

 別の物で済ませられる物は結構よくあります。くどいですが、キーボードの件でいえば、目的は「ブログを書くのが捗ること」。別にキーボードでなくても良いわけで、これは音声入力をすることで解決しました。むしろこちらの方が早く書けるので、結果的に買わなくてよかったです。

 

 

 

 

 

4 先に収納場所を考える

 買う前にどこに収納するかを必ず考えます。なぜかといえば、掃除が大変になったり部屋の中がごちゃごちゃになるのを防ぐためです。収納する場所がなかったり、はみだしてしまう、収納できないのであれば買いません。

 

 

 

 

 

5 それを買って予算に収まるのか考える

 毎月の予算を決めているのですが、当然そこに収まらない買い物はしません。家計管理をする上でも当然といえば当然ですが、赤字を出したり予算内に収まらない買い物をしていては生活が破綻してしまいます。月のどのタイミングで買うかにもよりますが、予算に収まらないのであれば基本買いません。

 

 

 

 

 もちろん例外はあります。今までチャレンジしたことの無い分野の物を買う時もあるので一概には言えませんが、基本的にはこんな感じで物を増やさずに生活しています。節約にもなるし、部屋は散らからないしやはり少ない物で生活するのは今でもとても良いことだなと実感しています。